講座イベント案内
講座・イベント情報 令和3年度
~子育てのアドバイスと幼少期の遊びの工夫~
子育ての悩みを解消し、楽しみながら子どもと共に成長するための方法を学びます!
<講師>
・さくら敬愛保育園園長 守屋ふみこ 氏
・敬愛短期大学 ゼネラルサポーター 佐久間敦子 氏
※募集期間を10月25日(月)まで延長しています!
午前10時から正午
材料費のみで参加可能な「ものづくりワークショップ」を実施します。
さわやかちば県民プラザでオリジナルのインテリアを作ってみませんか。
受付時間 午前10時~午前11時30分
午後1時~午後2時30分
演題:「光と色彩の科学~光と色を通して観る物性物理学~」
講師:東京大学物性研究所 准教授 加藤 岳生 氏
午前10時~11時30分
※申込締切を10月14日(木)まで延長しました。
県内3つの文化施設の収蔵品が大集合!
県立中央博物館・野田市鈴木貫太郎記念館・銚子ジオパークミュージアムの収蔵品を展示します。3つの施設の収蔵品をまとめてご覧になれるチャンスです。出張展示では初公開となる展示品もございますので、ぜひご来場ください。
午前9時~午後5時
※10月25日(月)は休所日
最終日は午後2時まで
※エントリー期間を10月13日(水)まで延長しました!
令和3年10月2日(土)に実施されます演奏動画審査を通過した、千葉県内の高校生バンドによるフェスティバルです。今年のフェスティバルは新型コロナウイルス感染症防止のため無観客開催となります。
フェスティバル1日目:令和3年12月25日(土) 午前10時~午後5時
フェスティバル2日目:令和3年12月26日(日) 午前10時~午後5時
体験活動やボランティア活動に関わっている活動者及び興味関心を持っている県民の方を対象とし、子どもの体験活動の意義や子どもの体験活動を支えるボランティアの見方・考え方を体系的に学ぶことで、実践力の向上を図ります!
聖徳大学児童学部児童学科 准教授 神谷 明宏 氏を講師としてお招きします。
また、以下の団体の実践発表を予定しています。
・県立手賀の丘青少年自然の家
・野田市民間団体ラムネのビー玉
・千葉県体験活動ボランティア活動支援センター
「体験活動やボランティア活動を通して得られた考え方や価値観などが学べます。また、体験活動やボランティア活動を行っている団体の方々から、その団体の活動内容や社会的な意義を聞くことができます。」
午前10時から正午
(高校生・大学生対象)
SDGsを学び、自分たちができるアクションを起こそう。
SDGsは2030年までに持続可能でよりよい世界の実現を目指す国際目標です。すべての人に関係するこの公約を個人、企業、国で取り組む必要があります。
この講座では、若者が当事者意識を持ち自分たちでできる行動をとることで、社会に出た後の企業等のニーズにこたえる意識を養います。
体験活動やボランティア活動を始めてみたい方、興味をもっている方を対象とした入門講座です。体験活動やボランティア活動を通して経験する多くの人との出会いや、初めての感情、コミュニケーションの大切さなどは、日常生活により良い指針を与えてくれます。その基本となる講義です!
聖徳大学児童学部児童学科 准教授 神谷 明宏 氏を講師としてお招きします。
「あなたの技術や能力を求めている人々がいます。体験活動やボランティア活動をとおして、地域社会に貢献する方法を学び、実際に活用できる力を身に着けよう!」
午前10時から正午
さわやかアゴラコンサート出演者募集!!
さわやかちば県民プラザでは、日曜日のお昼のひととき、「アゴラ」でコンサートを開催しています。出演者は、県民プラザ利用者等から募集しています。音響特性が良く、アコースティック楽器の特性を十分に発揮できる「アゴラ」で日頃の成果を発表してみませんか?詳しくは、さわやかアゴラコンサート実施規約等をご覧ください。
午後0時20分から午後1時まで
※出演日によって募集期間が異なります。詳しくは、下記「申し込み方法」をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、中止や内容の変更が生じる場合があります。また、施設の開館状況等により、中止することがあります。
演題:「子どもと向き合う~家庭教室の重要性~」
講師:東京経営短期大学 特任准教授 上條 理恵 氏
午後2時~3時30分
来所・往復はがき・Web申込のそれぞれの申し込みの方法については講座の申込方法のページをご確認ください。